猫の身近に潜む危険なもの「植物」編

猫のいる暮らし

猫の身近にある危険な「植物」

はじめに

私たちが暮らす生活環境の中には、花や観葉植物など種類によっては猫が口にすると危険なものも多く存在しています。

その危険から回避するためには、まずは共に暮らす私たちが「どんなものが危険なのか」を知らなくてはなりません。

また、同じ植物でも花、葉、球根や種など、有毒成分が含まれる部分が異なりますので注意が必要です。

猫にとって有毒な植物は700種類以上もあると言われています。

今回はほんの一部ではありますが中毒を起こす身近な植物を紹介いたします。

危険な「食べ物」編はこちら☟

ユリ科の植物

ユリ科の植物は猫にとっては猛毒です。

有毒成分は不明ですが、花、花弁、茎、葉の全てに有毒成分を含んでおり、少量摂取しただけで危険です。

呼吸困難、嘔吐下痢などの中毒症状の原因になるだけでなく、もし回復できたとしても慢性腎不全を引き起こす恐れもあります。

また、切り花の花瓶の水を飲んだだけでも量によっては死に至る場合があります。猫のまわりにユリ科の植物は絶対に置かないようにしましょう。

✖ テッポウユリ 
✖ チューリップ
✖ ヒヤシンス
無料写真, 植物(写真), 花(写真), ヒヤシンス, 紫色の花, 黒背景
✖ スズラン
フリー写真, フリー写真, CC0 写真, 植物(写真), 花(写真), 鈴蘭(スズラン), 白色の花
ユリ科の植物

テッポウユリ、チューリップ、ヒヤシンス、スズラン、カサブランカなど、ユリ科植物全般

ナス科の植物

ナス科には「アルカロイド」と呼ばれる成分がふくまれています。

ジャガイモの芽をとるのはこの「ソラニン」と呼ばれる成分が「アルカロイド」の一種であり毒性をもっているからです。熟していないトマトや葉っぱ、茎には「トマチン」と呼ばれる成分がふくまれており、これも「アルカロイド」の一種になります。

全てのパーツに注意すべきですが、特に未熟な果実に中毒成分が多く含まれ、消化器症状や呼吸器症状を起こします。神経作用もあるので、ふらつきや眼振がみられることもあります。

ナス科の植物

チョウセンアサガオ、イヌホウズキ、ニオイバンマツリ、ナス、ジャガイモ、トマトなど

✖ チョウセンアサガオ
✖ イヌホウズキ
✖ ニオイバンマツリ
✖ トマト
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: GAK75_minitomato_TP_V4.jpg
ツツジ科の植物

ツツジ科の植物は、全てのパーツに注意してください。

ツツジ属には「グラヤノトキシン」という成分が含まれており、嘔吐、下痢、食欲不振、不整脈、運動失調、元気消失などを起こします。ひどい場合にはショックなどの発作や肺水腫を引き起こす可能性もあります。

ツツジ科の植物

シャクナゲ、アザレア(西洋ツツジ)、ゲッケイジュなど

✖ シャクナゲ
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: RED19526C001_TP_V4.jpg
✖ アザレア(西洋ツツジ)
サトイモ科の植物

全てのパーツに気をつけなくてはいけませんが、特に葉や茎にはシュウ酸カルシウムが結晶状態で多く含まれているため、猫が食べてしまうと口の中を刺激し、口内の痒み、過剰なよだれ、炎症や疼痛を引き起こし、嘔吐することがあります。また痙攣などの神経症状などがでることがあります。

サトイモ科の植物

クワズイモ、ポトス、アイビーなど

✖ クワズイモ
クワズイモは本当に食えない!クワズイモの基本情報【植物図鑑】
✖ ポトス
ポトスは日光を好みますが直射日光に弱く、耐陰性があるため半日陰で管理するようにしましょう。高温多湿を好む植物ですが、水はけの悪い土を使ってしまうと根が呼吸できなくなり、根腐れを起こしてしまう可能性があります。 そのため、出来るだけ水はけの良い土を使うのをおすすめします。 土の表面を赤玉土や鹿沼土、化粧砂などの無機質の用土で覆うことで土からコバエが発生するのを防ぐことが出来ます。生長に適した気温は15度以上で、気温が10℃前後になると生長が緩慢になります。ポトスは気温が10℃いかになると生長が緩慢になってきます。水をあまり必要としなくなるので、水やりの回数を減らします。具体的には、表面の土が乾燥してから2~3日経ってから水やりをしてください。ポトスは乾燥した環境に適応すると樹液の濃度を高め、耐寒性を上げる事が出来ます。低温に弱いので、8℃以下にならない様に気をつけましょう。
✖ アイビー
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: elly20160629093922_TP_V4.jpg
その他の危険な植物
✖その他の危険な植物

アジサイ、ポインセチア、シクラメン、クリスマスローズ、アロエ、多肉植物、ドラセナ(幸福の木)など。

✖ アジサイ
✖ ポインセチア
✖ アロエ
著作権フリー写真, 植物(写真), 多肉植物, アロエ, 白背景
✖ ドラセナ(幸福の木)
ドラセナ オフインディア
他にもまだまだ危険な植物は存在します!

今回ご紹介した危険な植物はほんの一部にすぎません。

他の植物に関しても猫に害がある可能性は十分にあり、猫の生活空間の中にすでに存在しているかもしれません。

猫は体重が少なく、毒性を受けやすいため、少量でも中毒になりやすいです。

生活する環境の中に花や植物を置く場合は、「猫にとって危険ではないか」を確認した上で置くということを習慣づけることが大切です。また、置き場所にも注意しましょう。

もしも食べてしまったら…

中毒症状は、摂取した有毒成分の種類や量、その猫の体質によって、症状が出るまでの時間、重症度が異なります。

もしも食べてしまったのを発見した場合、または、それが疑われる場合には、躊躇せず早急に動物病院で診てもらうことをお勧めします。

時間が経過してしまうと、中毒成分が体内に吸収され症状が重くなったり、治療が困難になる場合もあります。

かかりつけの病院が休みだったり、営業時間外のこともありますので、夜間や時間外に対応してくれる病院をあらかじめ調べておくと安心です。

さいごに

猫は好奇心旺盛なので見慣れないものを発見すると、いじったり遊んだりすることが多いです。特に動くものに敏感なので葉など揺れるものだったりすると、おもちゃのように扱うこともあります。

また、「猫が過ごす空間には花や植物を一切置かない」というのも一つの方法だと思います。
何が危険で何が大丈夫なのか、そんなことを考える以前に何も置かないと決めてしまえば、そういった不安からは解放されるはずですから。

おしまい。

猫に安全!おすすめ観葉植物はこちら☟

あわせて読みたい☟


コメント

タイトルとURLをコピーしました