とらまだの愛用品 猫の便秘解消!?今はこんなフード食べてます。 猫の便秘が改善しないので病院に行きました!とら吉の便秘症状は…我が家のとら吉は便秘症。前回の投稿でも紹介した「お茶漬けフ... 2022.10.27 とらまだの愛用品悩みごと
悩みごと [猫ごはんレシピ]猫の便秘解消!?水分補給させたい猫のための「お茶漬け」の作り方! 水を飲まない便秘猫のために、「お茶漬け」作りました!猫の便秘に悩んでます突然ですが、我が家のとら吉は、便秘気味です。その... 2022.01.05 悩みごと
とらまだの愛用品 猫の免疫力をアップさせたい!クマザサエキスを我が家で愛用する理由。 我が家では猫たちのために、クマザサエキスを与えています。なぜクマザサエキスを与えることになったのか、その期待される効能効... 2021.12.23 とらまだの愛用品悩みごと
悩みごと 猫の大好物のウェットフードなはずのに、全く口にしてくれなかった…。その理由を考えてみる。 我が家のとら吉とまだらは、もともとは近所に住む野良猫でした。とら吉は野良生活が長かった為、食べ物に対する「ありがたみ」と... 2021.08.10 悩みごと日々のあれこれ
悩みごと 愛猫のごはんの飽き性をどうにかしたい…フードジプシーから抜け出せた(かもしれない)方法を紹介します 我が家のグルメ女王、まだらさんです。以前にごはんの飽き性を解決した話を紹介したのですが、ここ最近、またまだらさんの飽き性... 2021.07.20 悩みごと猫の能力/習性
悩みごと 猫草は必要?猫が猫草を食べる理由とその効果とは。 我が家のとら吉とまだらは猫草が大好き。猫草をムシャムシャと頬張る姿やその音に日々癒されています。猫を飼っている方なら、一... 2021.07.03 悩みごと
悩みごと 猫がごはんに飽きてしまった時の解決方法。ごはんを変えずに食べさせる意外な方法も!? 我が家のまだらさんは、最近ごはんの飽き性が出てきていて困っています。家猫になって2年半、外で暮らした半年間も含め、ひもじ... 2021.05.21 悩みごと猫の能力/習性
悩みごと 猫が自分の名前を覚えてくれない…愛猫に名前を覚えてもらうための方法をまとめました! 愛猫の名前を呼んで、ニャーンなんて返事をして近寄ってきてくれたら物凄く嬉しいですよね。しかし、名前を呼んでも知らんぷりで... 2021.05.04 悩みごと猫の能力/習性猫雑学
悩みごと 猫の適正体重の見極め方!何キロから肥満になる?体質や体格に合ったごはんの適量を知ろう! 猫の適正体重を知ろう我が家のとら吉さん。上の写真は1年半くらい前のものです。家猫になってすぐにまん丸になりました。この頃... 2021.04.28 悩みごと猫雑学
悩みごと 太りやすい家猫のために…運動不足解消の方法。 野良猫出身のとら吉とまだら、外で暮らしていた時と比べると、車や野良同士の喧嘩などの心配がなくなり、今の暮らしの方が圧倒的... 2021.03.18 悩みごと日々のあれこれ
悩みごと -猫の学習能力-「呼びのうんち」 我が家のとら吉は、撫でて欲しがりの甘えん坊です。その期待に応えようと、撫で始めて、そろそろいいかなと手を止めると振り返り... 2021.02.19 悩みごと猫の能力/習性
悩みごと 「干からびた、ひょろ長いもの」の正体とは…。野良猫から家猫に。薬が効かない?寄生虫に悩まされた話。 本日は、とら吉たちが我が家にきて数か月が過ぎたころに起きた、寄生虫に関するお話です。寄生虫に悩まされた話。干からびた、ひ... 2021.02.07 悩みごと日々のあれこれ